Rin’、沖縄は中城城を落とす

Rin’友の皆さんハイサイ!

これからの方もハイサイ!


2021.11.20(Mana氏のお誕生日)、Rin’がついに中城城を落としました。

前日の那覇市てぃるるでのライブにて、翌日に中城城でMV撮影を、創作エイサーチームみーふぁと行うということで、当会会長は急遽予定を変更し、中城城へ急行させていただいたとのことです。

Rin’公式HPにまだ情報公開されていませんので、どこまでの情報を載せてよろしいかわかりませんが、画像とともにできる限りRin’友垂涎の情報をお伝えさせていただきます!


沖縄は道が混むっぽくて、帰りの飛行機間に合わないとシャレにならないので、細い道も走れるよう急遽バイクを借りて(全然借りられなくて4件はしごしました!)500キロ以上(単位はたぶんグラム)で飛ばして現地入り。
飛ばしたおかげで那覇市から2秒で着きました。

結構広くてアップダウンも激しく、Rin’を発見できずにさまよい歩きました。音も聞こえませんよ。

「え、ホントにやってるのかな…」と不安になり始めます。

どのエリアにもRin’はいません。。。

↓あー!Rin’だ!!の瞬間です!!

動画も撮らせていただきましたが、音が入っていますので上げていいのかわからず…すみません。
この日はすっごく暑くて、↑のRin’を見て左側に太陽があったのですが、ずーっと見ていたのでわたくし現在、左半分とマスクの形にくっきり日焼けしております。痛いです。

Rin’の皆様はきっと、右半身がヒリヒリしているでしょう。

本当に天気が良くて、皆さん暑くて大変そうでしたが、風が時折いい感じで吹いて衣装がブワーってなったり相当な撮影日和だったのではと思います!

生Rin’が何度も繰り返し行うパフォーマンスを1日中みられてめっちゃ楽しくて、ノリノリで観てたり危うく拍手しそうになったり、前に行き過ぎてスタッフさんに注意させてしまったりはしゃぎ過ぎててまずいな、と思ってハッ!っと横を見てみると、なんとRin’のメイクさんもノリノリで楽しんでいらっしゃるじゃないですか。

あ、ノッてる人いる、とホッとしました笑

創作エイサーチームみーふぁさんのパフォーマンスもアツく、沖縄、そしてそして世界遺産で本場のエイサーを見られる喜び、しかもRin’に合わせたエイサー。

いやホントたまりませんでした…!

途中撮影場所を移動してその場所には入れなかったので現場は見られませんでしたが、Rin’のバックミュージックで海を眺めておりました。何というぜいたく…

そして撮影が終了した17:00頃、Rin’が立っていた場所に立ちRin’と同じ景色を眺めながら、なんと!!
飛鳥の「あ~あ~あ~ あーあーあーーーーーあーあーあーあーあーーー」を歌いました!!※心の中で。↓

印象的だったのが、金髪の欧米的な男の子がRin’を聴きながら踊っていたこと。

Rin’友の皆さんも本当はLIVEで踊りたいですよね。わかります。

今回の作品の完成が本当に楽しみです!!

Rin’の皆様、関係者の皆様、ハードスケジュール&炎天下での活動お疲れ様でございました。

次は岐阜でしょうか。
友人、家族、親類縁者全員引き連れてLIVEへ馳せ参じさせていただきます。

撮影の様子はメンバーのSNSでも上がっていますのでチェックしてください!
ここから飛べます。

燃ゆる伊豆!!

Rin'はもっと聴かれるべきの会(旧:Rin'を復活させる会)※非公式・無認可・祝復活

「Rinを復活させる会」は 「Rin'はもっと聴かれるべきの会」 へと生まれ変わりました! 目標延べ1000000億万人以上に聞かれるべきだと思っておりますので 当会独自のRin'愛に溢れるRin'耳寄り情報を Rin’友の皆さまへお伝えします。 和楽器POPS元祖&先駆け、和楽器ユニットRin'の美しい音色を後世に伝えていきましょう。 ふたたびMana,Tomoca,Chieが燃ゆる伊豆!!

0コメント

  • 1000 / 1000